北九州国際交流協会では、日本語学習支援者や外国人受け入れ団体・企業の方などへ様々なテーマについて研修を行っています。
11/30(土)開催!
日本語学習支援者スキルアップ講座「多文化共生を目指した市民活動を考える」
開催日時 | 2024年11月30日(土) 14:00~16:00 |
内容 | 北九州には約1万6千人(令和6年3月時点)の外国人市民が暮らしており、過去最高を更新しています。これから求められるのは、外国人も日本人も共に暮らしやすい地域づくり。日本語教育学の視点から多文化共生を一緒に考えてみませんか? |
開催場所 | オンライン (オンライン参加が不安な方は北九州国際交流協会交流スペースにてオンラインに参加することができます。) |
定員 | 50名(先着順) |
参加費 | 無料 |
講師 | 伊東 祐郎 氏 国際教養大学専門職大学院 日本語教育実践領域 特命教授 |
お申し込み | Eメール または Googleフォーム よりお申込みください。 ① Eメール :nihongokyouiku@kitaq-koryu.jp (講座名、名前、電話番号、所属教室名 を明記してください。) ③ Googleフォーム: https://forms.gle/JBYyjcrQ6eGGns8F8 |
8/31(土)開催!
「新しい潮流の中で、日本語学習支援を考える~学習者がいきいき学べる実践をめざして~」
※この講座は終了しました。
研修名 | 新しい潮流の中で、日本語学習支援を考える ~学習者がいきいき学べる実践をめざして~ |
開催日時 | 2024年8月31日(土) 14:00~16:00 |
開催場所 | 北九州国際交流協会 および オンライン (ハイブリッド形式) |
対象者 | 日本語教室で活動している方、日本語教師、その他日本語教育に関心のある方 |
定員 | ●対面 ・・・ 30名 |
参加費 | 無料 |
講師 | 嶋田 和子 氏 アクラス日本語教育研究所 代表理事 |
お申し込み | Eメール または Googleフォーム よりお申込みください。 ① Eメール :nihongokyouiku@kitaq-koryu.jp (講座名、名前、電話番号、所属教室名 を明記してください。) ③ Googleフォーム: |
今までの開催状況(2023年度)
「新しい潮流の中で、日本語学習支援を考える~学習者がいきいき学べる実践をめざして~」
開催日 | 令和6年8月31日(土)14:00~16:00 |
開催場所 | オンライン |
対象者 | 日本語学習支援者、地域日本語教育に興味がある人 など |
参加者数 | 85名 |
講師 | アクラス日本語教育研究所 代表理事 嶋田 和子 先生 |
内容 | さまざまな変化が起きている日本語教育界において、日本語支援はどうあればいいのかについて考える。 また、学習者がいきいき学べる実践のためにどんなことが求められているのかを知り、今後の活動に活かす。 |
知っておきたい外国人の在留資格の基礎知識
開催日 | 令和5年6月17日(土)13:30~15:30 |
開催場所 | 八幡西区生涯学習総合センター |
対象者 | 日本語学習支援者、地域日本語教育に興味がある人、外国人支援に携わっている方 など |
参加者数 | 21名 |
講師 | 第1部 福岡出入国在留管理局北九州出張所 坂爪佳奈氏、椿淳也氏 第2部 福岡県行政書士会 持主智子氏、長尾恵美子氏 |
内容 | 第1部 「在留資格の基礎」について 第2部 よくある相談と質問の事例 |
異文化コミュニケーション講座
開催日 | 令和5年9月9日(土)14:00~16:00 |
開催場所 | ウェルとばた |
対象者 | 日本語学習支援者、地域日本語教育に興味がある人、異文化コミュニケーションに興味がある人など |
参加者数 | 24名 |
講師 | JICA中国 市民参加協力課 新川 美佐絵 氏 |
内容 | 異文化コミュニケーション体験ゲーム「バーンガ」やカードゲーム「レヌカの学び」を通して、異文化体験をしたり、多様性について考えたりした。 |
おしゃべりでつくる「ときめく」日本語学習~初級日本語教科書をアレンジしよう!~
開催日 | 令和5年12月2日(土)14:00~16:00 |
開催場所 | オンライン |
対象者 | 日本語学習支援者、地域日本語教育に興味がある人 など |
参加者数 | 25名 |
講師 | 早稲田大学日本語教育研究センター 非常勤インストラクター 田中 美穂子 氏 |
内容 | 「学習」と「習得」の違いを基に、ボランティアは何をすればいいのか、その理念や方法について学んだ。 |
今までの開催状況(2022年度)
ベトナム人技能実習生への日本語学習支援~3つの視点から語るここだけの話~
開催日 | 令和4年4月30日(土)14:30~16:00 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
対象者 | 日本語学習支援者、外国人受け入れ団体・企業 |
参加者数 | 26名 |
講師 | NPO法人にほんごコミュニティ 代表 杉原賢治氏 |
内容 | ベトナム人技能実習生を取り巻く環境や実態、入国前の学習や生活について杉原氏のご経験をもとにお話を伺いました。 自国での生活や学習内容、問題点、また技能実習生がどのような地域・暮らしから希望して技能実習生になっているのか、私たちの知り得ることができない貴重な情報を提供してくださいました。 |
今までの開催状況(2021年度)
「知っておきたい!外国人就労者とのコミュニケーションのコツ」研修
開催日 | 令和4年2月9日(水)15:00~16:30 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
対象者 | 日本語学習支援者、外国人受け入れ団体・企業など担当者 |
参加者数 | 26名 |
講師 | 株式会社インカレックス 佐藤綾子(AYA)氏 |
内容 | 外国人就労者を受け入れる際に「文化や習慣」「考え方」「社会のルール」そして「言葉の壁」などをどうとらえ、対処していけばよいのか、AYA先生が実際に受け入れ企業で研修されたことを交えてご説明くださいました。 また、「外国人就労者とのコミュニケーションのコツ」では、『伝わる話し方『聞き方』や『やる気を起させる話し方』など担当者がすぐにでも実践できる内容で、質疑応答では参加者のみなさんが普段行っている工夫なども聞くことができました。 |