北九州市(きたきゅうしゅうし)多文化(たぶんか)共生(きょうせい)ワンストップインフォメーションセンターFacebook

(くに)(けん)()(まち)からのいろいろなおしらせや、地震(じしん)大雨(おおあめ)台風(たいふう)情報(じょうほう)外国語(がいこくご)でお()らせします。生活(せいかつ)や、安全(あんぜん)(やく)立つ()情報(じょうほう)()ることができます。

北九州市(きたきゅうしゅうし)生活(せいかつ)情報(じょうほう)

Life in Kitakyushu 北九州(きたきゅうしゅう)生活(せいかつ)する外国人(がいこくじん)のためのガイドブック

北九州市(きたきゅうしゅうし)住んで()いる外国人(がいこくじん)のためのガイドブックです。

()役所(やくしょ)()役所(やくしょ)手続(てつづ)き」「ごみの()し方(かた)」「医療(いりょう)保険(ほけん)」などのいろいろな情報(じょうほう)があります。

外国人(がいこくじん)ママ(まま)パパ(ぱぱ)支援者(しえんしゃ)のための子育て(こそだて)支援(しえん)ブック~(ぶっく~)妊娠(にんしん)出産(しゅっさん)育児(いくじ)

妊娠から出産までの流れ、産後の手続き、小学校入学までの保育施設の利用などについて、イラ

妊娠(にんしん)から出産(しゅっさん)までのことや、出産(しゅっさん)(あと)手続(てつづ)きを紹介(しょうかい)します <イラストがあります>

小学校(しょうがっこう)入学(にゅうがく)する(まえ)使(つか)うことができる保育(ほいく)施設(しせつ)紹介(しょうかい)します <イラストがあります>

外国人(がいこくじん)のママやパパがこまったことや、外国人(がいこくじん)のみなさんの相談(そうだん)答え(こた)紹介(しょうかい)します

日本語(にほんご)英語(えいご)中国語(ちゅうごくご)ベトナム語()、タイ() があります※ベトナム()とタイ()は、ないところがあります。
子育て支援ブックの中の「子育て応援チャート」と「よくある相談Q&A」については、各ページ↓は、別々(べつべつ)のパンフレットがあります。  

このチャートは、公益財団法人かながわ国際交流財団が発行した「外国人住民のための子育てチャート 妊娠・出産から小学校入学まで」を参考にして、作りました。

自転車(じてんしゃ)乗る()とき、ヘルメットをかぶってください

2023年(令和(れいわ)5年)4月1日から、自転車(じてんしゃ)()(ひと)は みんなヘルメットを かぶってください。

・あなたが自転車(じてんしゃ)乗る()とき、ヘルメットをかぶってください。

・あなたの自転車(じてんしゃ)に 子どもを()せるときは、ヘルメットをかぶらせてください。

・子どもが自分(じぶん)自転車(じてんしゃ)()るときも、ヘルメットをかぶらせてください。

自転車(じてんしゃ)事故(じこ)のとき、(あたま)にけがをして死ぬ(しぬ)(ひと)多い(おお)です。

大人も子どもも、(あたま)守る(まも)ことが大切(たいせつ)です。

()()りのヘルメットをかぶって、大切(たいせつ)(いのち)守り(まも)ましょう。

福岡(ふくおか)県警(けんけい)の案内ちらしはこちら

↓↓

自転車(じてんしゃ)運転(うんてん)するときの5つのルールについてはこちら
↓↓

()()

動画(どうが)

自転車(じてんしゃ)乗り方(の  かた)やルールについて〜

〜ゴミの分け方わ   かたかたについて〜  

(え)

外国(がいこく)(じん)住民(じゅうみん)生活(せいかつ)情報(せいかつじょうほう)(じょうほう)リンク)

■出入国管理庁

出入国(しゅつにゅうこく)在留(ざいりゅう)管理庁(かんりちょう)が、外国人(がいこくじん)皆さん(みな)日本(にほん)生活(せいかつ)するために必要(ひつよう)な「入国(にゅうこく)在留(ざいりゅう)手続き(てつづき)」「労働(ろうどう)雇用(こよう)仕事(しごと)のこと)」「教育(きょういく)」などの生活の情報(じょうほう)外国語(がいこくご)でお()らせします。  

外国人
(がいこくじん)生活
(せいかつ)支援
(しえん)
ポータルサイト

■公益財団法人かながわ国際交流財団

母子手帳をもらうときや、赤ちゃん訪問をするとき、保育園の入園の説明をするときに、役立つ多言語の資料をここでみることができます。

外国人住民のための子育て支援サイト